お知らせ

終了した西洋美術史講座(東京) 第34回~前回

第48回 2017年7月2日

「旧体制末期からフランス革命期へ、激動の時代は新芸術を予告する」

新古典主義と革命期の美術、18~19世紀フランス絵画

 

第47回 2017年4月23日

「遅れて始まったグレート・ブリテンの芸術、肖像画と風景」

ロココ美術、18世紀イギリス絵画

 

第46回 2017年1月28日

「“日常”の中に観られる気高さ、シャルダンの静物画と風俗画」

フランス古典主義、18世紀フランス絵画

 

第45回 2016年10月9日

「輝く色彩、甘美で官能的な盛期ロココ、ブーシェとフラゴナール」

フランス古典主義美術、18世紀フランス絵画

 

第44回2016年7月3日

「雅やかなロココ様式と “雅宴画” の祖アントワーヌ・ヴァト―」

フランス古典主義美術、18世紀フランス絵画

 

第43回 2016年4月17日

「同郷ロレーヌ地方出身の対極的な二人、ラ・トゥールとロラン」

フランス古典主義、17世紀フランス絵画

 

第42回 2016年1月31日

「セザンヌの憧れ、哲学者プーサンによる理念と現実の一体化」

フランス古典主義美術、17世紀フランス絵画

 

第41回 2015年10月4日

「豪華絢爛たる宮廷文化、ルーヴル宮殿とヴェルサイユ宮殿」

フランス古典主義美術、16~17世紀フランス美術

 

第40回 2015年6月28日 10周年記念特別講座

「黄金比とは何か? 古代より崇められた数と比例の秘密」

 

第39回 2015年4月19日

「華麗なるフランス古典主義に至る道、フォンテーヌブロー派」

ルネッサンス~マニエリスム美術、16世紀フランス美術

 

第38回 2015年1月18日

「オランダ風景画・静物画における“現実の鏡” と寓意表現」

バロック美術、17世紀オランダ絵画

 

 

第37回 2014年10月5日

「“天上の色、美しき青と黄色” フェルメールの永遠性」

バロック美術、17世紀オランダ絵画

 

第36回 2014年7月5日

「レンブラント、“存在”を顕わにする偉大なる内なる光」

バロック美術、17世紀オランダ絵画

 

 

第35回 2014年4月6日

「バロック絵画の巨匠、ルーベンスの躍動する生命感」

バロック美術、17世紀フランドル絵画

 

第34回 2014年1月19日

「“画家の中の画家”、色彩とタッチの魔術師ヴェラスケス」

バロック美術、17世紀スペイン絵画

 

 

 

 

 

 

 

 

PAGE TOP