第34回西洋美術史講座(本部)2022年2月26日
「深い信仰と苛烈な写実が紡ぎ出す、闇の中の希望の光」
バロック美術、17世紀スペイン絵画

フランシスコ・リバルタ、奏楽の天使に慰められる聖フランチェスコ、1620年頃、カンヴァス、油彩、204×158cm、マドリード、プラド美術館

フランシスコ・リバルタ、聖ベルナルドゥスを抱擁するキリスト、1625〜27年頃、カンヴァス、油彩、158×113cm、マドリード、プラド美術館

フセペ・デ・リベーラ、味覚、1611〜13〜16年頃、カンヴァス、油彩、117×88cm、アメリカ、ハートフォード、ワッズワース・アテネウム

フセペ・デ・リベーラ、聖ヒエロニムスと天使、1626年、カンヴァス、油彩、262×164cm、ナポリ、カポディモンテ国立美術館

セペ・デ・リベーラ、デモクリトス、1630年、カンヴァス、油彩、125×81cm、マドリード、プラド美術館

フセペ・デ・リベーラ、十字架を担う聖アンデレ、1630〜32年頃、カンヴァス、油彩、123×95cm、マドリード、プラド美術館

フセペ・デ・リベーラ、無原罪の御宿り、1635年、カンヴァス、油彩、502×329cm、サラマンカ、アウグスティヌス会修道院

フセペ・デ・リベーラ、ヤコブの夢、1639年、カンヴァス、油彩、179×233cm、マドリード、プラド美術館

フセペ・デ・リベーラ、えび足の少年、1642年、カンヴァス、油彩、164×93cm、パリ、ルーヴル美術館

ファン・サンチェス・コターン、食用アザミのある静物, 1603〜04年頃、カンヴァス、油彩、63×85cm、グラナダ美術館