英語観光学科の「日本文化論」の授業では、観光資源としての文化に注目し、日本の伝統文化を学んでいます。
前回の授業では、衣服に注目し、浴衣の着付けに挑戦しました!
浴衣の畳み方の基本から学び、その後、それぞれが気に入った浴衣に手を通してみました。
一人で着るのは思った以上に大変で、浴衣帯を合わせるのは次回に持ち越しとなりました(笑)
次回の授業では、素敵に着こなせているはず😅


英語観光学科の「日本文化論」の授業では、観光資源としての文化に注目し、日本の伝統文化を学んでいます。
前回の授業では、衣服に注目し、浴衣の着付けに挑戦しました!
浴衣の畳み方の基本から学び、その後、それぞれが気に入った浴衣に手を通してみました。
一人で着るのは思った以上に大変で、浴衣帯を合わせるのは次回に持ち越しとなりました(笑)
次回の授業では、素敵に着こなせているはず😅